ブログAffinity Photoは「Photoshp代替」になるか 画像修正・編集ソフトとして「Photoshop」が事実上の標準になっていて、プロフェッショナルの領域では業界を独占しています。 一般的なパソコンソフトであれば、ソフトを購入した上で、インストールすればずっと使えるのが当たり前です。しか... 2017.01.28ブログWeb・IT
ブログ杉並区高円寺での施設一体型小中一貫校化に疑問 私自身は「杉並区に知り合いが多く、よく遊びにいく」立場であって杉並区民ではありません。 高円寺で進められている「施設一体型小中一貫校化」について問題点を知人から聞き、どこの地方でも起こり得る話だと思い、ここに紹介することにします。 ... 2017.01.16ブログ社会・政治
ブログPINE A64とシングルボードコンピュータ 以前「PINE A64」というシングルボードコンピュータについて取り上げました。 「あれからどうしたのか」について記します。 どうも「PINE A64」はソフトウェアが未成熟のため触れ込み通りの性能が出ないことと、購入者のレポー... 2017.01.13ブログWeb・IT
ブログらっきーデタラメ放送局『連中にとってやっかいな奴!』……1%の支配から外れた思考法 Youtubeに『らっきーデタラメ放送局』と題したYoutubeチャンネルが面白くてわかりやすいので紹介します。 大まかな内容は次の通りです。 こんな人材が増えたら支配しづらくて、やりづらい。 10.支配層エリアのボー... 2017.01.10ブログらっきーデタラメ放送局
ブログ「●●かよ!」「●●すぎる」の活用法 「●●かよ!」「●●すぎる」はブログのタイトルで「定型」になっています。 「えっ!」て思う方は「AOLニュース」の中で「おもしろ」をごらんください。 2017/1/9現在でちょっと見ただけでも ●「僕のゴーグルはどこ?... 2017.01.09ブログ雑談
ブログ伝統行事かよ!1月4日に経産省前で行われた餅つき大会がフリーダムすぎる 2017年の1月4日の昼前、原発に反対している市民グループ「経産省前テントひろば」主催による餅つき大会が行われました。 これは毎年恒例になっている行事です。 当初は警察による取り締まりが予想されましたが、主催側の準備が良かったので、警察... 2017.01.05ブログその他
ブログ年末年始は谷保「かけこみ亭」で こうしたブログの場合、新年は「あけましておめでとうございます」みたいな文言で始まる場合が多いです。しかし、東日本大震災による原発事故は未だに収束せず、仮設暮らしを行っている方々が非常に多いこと、世の中の情勢があまりにも暗いため、とても「おめ... 2017.01.05ブログその他
ブログ2016年の参院選への対応について 2016年の7月10日に投開票の参院選に対して立候補を表明した社民党の増山れな候補の選対に協力した件について記します。 はっきり言えば「黒歴史」として封印したい気持ちがあり、改めて書くのを避けようかと思っていましたが、未だに聞... 2016.12.31ブログ社会・政治
ブログ映画「チャルカ~未来を紡ぐ糸車~」の紹介 私が加わっている「六ヶ所みらい映画プロジェクト」で制作しているドキュメンタリー映画が完成に近づいています。 「近づいています」と書いたのは、11月26日に「完成披露上映会」を開いたものの、まだ細部を作り込んでいるからです。 商業的な劇場... 2016.12.29ブログその他
ブログアレクサンドロフ・アンサンブル(赤軍合唱団)のほぼ全員が事故死 12月25日の航空機事故でアレクサンドロフ・アンサンブルのほぼ全員が亡くなった模様です。 アレクサンドロフ・アンサンブルとは日本では「赤軍合唱団」の名前で知られています。 私がロシアの文化を知ったきっかけなので、非常にショックです。 ... 2016.12.28ブログ